
この間、ローソンの冷凍庫でふと目に入った張り紙。
お茶・アクエリアスetc」
そういえば、冷凍ペットボトルって一度も買ったことないなぁ。そこでワタシが想像した幼稚なこと。
冷凍ペット?!
ローソンの「冷凍ペット販売中です」の張り紙を見て、一瞬固まりました。
で、頭の中はこんな感じ↓
んなバカな。
小さく「お茶・アクエリアスetc」って書いてありますし、もちろん一瞬だけですよ。
でも、その後も想像したんです。こういうの↓。
冷凍ペットボトルのことを「冷凍PET」ということを知りませんでした。ペッボトルに書いてあるんですが、みなさんは知ってましたか?
ワタシね。可愛すぎるトイプードルの匿名くんがお家に来てから、すごくわんちゃんを見るようになったんです。ペットに対して、敏感になってるんですよね。だから「ペット」という文字に目がいったんだろうなと思います。
冷凍ペットボトルと普通のペットボトル
昔は、よく海水浴とかBBQの時、ペットボトルを凍らせて保冷剤代わりにクーラーボックスの中に入れていきましたが、その頃「冷凍ペット」なんて代物はありませんでした。今は、コンビニならどこでも置いているし、スーパーでも売っていますよね。
通常、普通のペットボトルを冷凍すると、パンパン膨張してしまいますよね。破裂してしまう時もありますね。特に、炭酸飲料は危険なんですよ。
アクエリアスによると、冷凍用のペットボトルは、冷凍専用に開発されたオリジナルボトルなのだとか。おーいお茶は、ペットボトルの違いはわかりませんが、中身のお茶が違うようです。
冷凍状態から溶かしながら飲用する際には渋みが強く感じられる傾向があるため、香りよくすっきりと飲めるよう、程よい渋みでさっぱりとした味わいに仕上げました。冷凍・冷蔵・常温での販売が可能な緑茶飲料です。
引用元:伊藤園
2018年は、アクエリアスの冷凍ペットの売れ行きが良く、品薄のため販売休止になっていたそうですが、コロナになってからは在宅勤務が主流になったし、レジャーも少なくなって売り上げ下がっているだろうな。
便利な冷凍ペットボトルの作り方
冷凍ペットボトルを家で作る時は、増える10%分を減らして凍らせば、容器が膨張することはありません。でも、冷凍用でなければ、本来凍らせてはいけませんし、溶けるまで一口も飲めませんよね。
そこで、便利な凍らせ方を見つけました。
半分減らしたペットボトルを横にして(飲み口を高くして)凍らせ、もう半分に飲み物を入れるというもの。
引用元:saita
すごいいいアイデアですね。
そういえば、つい最近すごくいいものを買ったんです。真空断熱で温度が保てるステンレスタンブラー。
結露ゼロだし、氷がほんと溶けにくい。今まで、グラスから滴る水分にイライラしていましたが、800円弱でストレスフリーになりました。デスクに跡もつかないし。今まで買わずに損した気分。
使っていない人は、絶対買った方がいい!ほんとにおすすめ。ニトリで買いましたが、楽天でも売っているし、Amazonでも似たようなタンブラーたくさんあります。
パソコン周りで使う方で、大型犬を飼っているなら、デスクにぶち当たってこられても溢れないように、蓋つきがいいかもですね。
今日も可愛いうちのトイプ、匿名くん❤️
仕事が進まない...