舎人公園ドッグラン概要
- 施設名:舎人(とねり)公園 ドッグラン
- 住所:東京都足立区舎人公園1
- 電話番号:03-3857-2308
- 営業時間:24時間
- 定休日:なし
- 駐車場:あり(78台)
1時間まで300円 以後20分毎に100円 - アクセス:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅西口から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車 - 最寄駅:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」
- グーグルマップ口コミ件数:(142件)
たくさんの緑に囲まれた舎人公園内にもドッグランがあります。登録制で、登録後は無料で24時間いつでも利用ができます。
エリア内はウッドチップが敷かれており、ワンちゃんの足腰にとても優しく作られています。ワンちゃんの安全に配慮し、小型犬エリアと中・大型犬の2エリアの行き来は禁止。草木もほどよく植えられており、木陰で日差しから守られている部分もありますので、安心して利用できますね。
24時間利用が可能ですが、夜間の照明設備はありません。現在はコロナウイルスの影響で犬1頭につき1人しか入場できませんので、ご家族やお友達と訪れる場合には注意が必要です。週末は小型犬エリアと中・大型犬エリアの場所が入れ替わることもあるようですので、しっかり確認していきましょう。
入会・登録 | 舎人公園サービスセンターにて登録が必要 (1年ごとの更新が必要)犬は入れません |
---|---|
予約 | 不要 |
利用料金 | 無料 |
わんちゃんの利用料金 | 無料 |
各種証明書 | 1.犬鑑札プレート 2.当該年度の狂犬病注射済プレート |
利用条件 | 首輪または胴輪は常時装着 常に注意を払いコントロールできる頭数のみ入場可能 小学生以下は入場禁止、中学生から18歳未満は保護者の同伴があれば入場可能 (コロナ禍においては、密を避けるため「入場は1頭につき1人」に制限中) 犬用キャリヤ、ベビーカー、椅子、テントなどの持込不可 |
室内ドッグラン | なし |
犬のサイズ | なし |
エリア | 小型犬エリア 中・大型犬エリア |
フリースペース | なし |
わんちゃんのおやつ | 不可 |
おもちゃ利用 | 不可 |
地面・床 | ウッドチップ/土 |
足洗い場・水飲み場 | 足洗い場:なし 水飲み場:あり |
アジリティー | なし |
貸切 | なし |
その他施設 | 公園内はリードありで散歩可能 周辺に犬同伴可能なカフェあり |
禁煙・喫煙 | 喫煙不可 (公園内のBBQエリア近辺に喫煙所あり) |
飲食持ち込み | 不可 |
公式サイト | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/facilities024.html |
※内容が変わっている可能性があるため、詳細をお確かめの上お出かけください。
舎人公園ドッグランの口コミ
口コミ引用元:Googleマップ
可もなく不可もなく。近くに住んでいてワンちゃんを離してあげたい人には良いと思います。平坦な場所を囲ってあるだけのdogランです。
初めて行ってきましたが、かなり広い公園でワンちゃんはもちろん自分自身までヒーリング出来ました!
マナー悪い飼い主が一定数います。
ドアは開けっ放し、オヤツあげます、なんなら柵向かいの犬にまであげてます。全部禁止事項です。何与えてるか分からないのに勝手に食べさせられたら溜まったもんじゃ無いです。アレルギー持ちだっているのに。
舎人公園ドッグランでは、かなり悪い口コミが見られました。その原因は、おしっこをしても水をかけない、飼い主1人に犬2匹など規約を守らない方がいるとのこと。その少数の方々がいなければ、快適に過ごせるかもしれないのに、とても困った問題ですね。
また、登録の際、管理室に犬は入れないので、ご注意ください。また以下のように、狂犬病ワクチンの証明書は金属であることが必須なのだとか。
サービスセンターでドッグランの登録時に、狂犬病ワクチンの証明書は金属でなくては受け付けられないと言われました。私の居住区では基本がシール発行で金属タグがあるかも分かりません。
登録前にきちんと確認しておきましょう。